|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>>特定非営利活動法人 日本プレゼンテーション協会について<< 近来、プレゼンテーション・スキルに対するニーズは急激に高まっていく傾向にあります。とりわけ、研修や販促活動をはじめ、研究発表や企画の説明など、ビジネスの場におけるプレゼンテーションの重要性についての認識は広く一般に浸透してきております。また、パワーポイントに代表されるプレゼンテーション・ソフトや液晶プロジェクターの普及といった、関連するソフトやハードの面でプレゼンテーションの効果を一層高めるための環境も急速に整いつつあります。製品やサービスの説明については申すに及ばず、自分が考えている企画や、ビジョンや展望などを、伝えるべき相手に対して説得力のある方法で伝えていく知識や技術は、企業社会においては現場の一担当者だけに止まらず、管理者や経営者などトップの階層に対しても広く求められるものになっています。つまり、今日の社会においてプレゼンテーションの巧拙はそのまま仕事の結果に結びつくものと言っても過言ではないでしょう。 一口にプレゼンテーション・テクニックと言っても、見よう見まねのものでは決して十分ではありません。必要な基礎知識や基本動作に始まり高度なテクニックに至るまで、実践的なスキル、正統的な訓練があって初めて聴く人を魅了するプレゼンテーションが可能になるものです。言い換えるならば、「表現する能力」はスポーツ、演劇、英会話などと同じように、基本から「正しい練習」を積むことが不可欠であります。「聴衆に楽しんでもらいながら、説得力のあるメッセージを効果的に伝える」というプレゼンテーションの本質を理解し、体得することが現代のビジネスパーソンに課せられた重要な課題の一つであることは間違いありません。またこれと並行して、語学やその他の企業実務と同じように、一人ひとりの能力を客観的に評価し、認知するための基準の確立も急がれなければなりません。 当協会は、このような社会的な要請を踏まえて、正しく、かつ上質なプレゼンテーション・スキルの普及に努めるとともに、一人ひとりの説得力、交渉力、リーダーシップなどの改善・向上を通して、企業内においてはもとより、産業界、学術分野、さらには広くグローバルな場においても堂々と自己のメッセージを発信できる人材の育成に貢献することを願って設立されたものであります。 このような趣旨をご理解いただき、多くの方々がご参加くださいますよう、ご案内を兼ねてお願い申し上げます。 >>NPO日本プレゼンテーション協会のビジョン<< 理事長の高野より2017年暮れのご挨拶 皆さん お元気で御活躍の事と思います。 ビジョンに則った生き方をするか、流れに合わせて適当に生きるかで、会社がそうである様に我々個人の人生も大きく変わってくると思います。 私は、自分の人生のビジョンはそれなりの物を定めて、日々自分に言い聞かせて生きています。 JPAこと日本プレゼン協会の理事長に就任して丸2年経ちました。協会では毎月土日のいずれかでJPAセミナーとして月例研究会をやっております。 企業やNPOではビジョンが重要です。ビジョンに関しては項を変えて銘記させて頂いております。 10年後には、1万人の会員を擁する国内きってのNPOを目指します。 日本は今国を挙げてコミュニケーションに難のある人が増えています。 一方で、IT技術が進化していますし、スマートフォンの普及もあります。 そして益々SNS(YouTube)の利用者も増えています。 NPO日本プレゼンテーション協会は、コミュニケーション改革を狙っている団体です。トップは大役ですが、一生懸命務めますので、どうかご理解ご鞭撻宜しくお願い致します。 当協会では大まかに6本の柱を建てています。それぞれの柱に担当理事をおいています。 この協会では、プレゼンテーションの他にファシリテーションやディベートや交渉術そしてグローバルリーダーの養成が目標にしています。できれが小中学校大学までのコミュニケーション教育にも参画してゆきたいと思っています。 6本の柱持っています。
協会のホームページからも入会できます。 皆さん! この暗くて下降気味の日本の文化に初夏の風と光を吹き込みましょう! 楽しみながら・・、最新のグローバルコミュニケーションを学び合い、その手法を世に広めて行きたいと思います。
>>協会の概要<<
>>活動を支えるアドバイザリーグループ<< 協会の活動に各界の著名人、有識者の皆様からそれぞれのお立場からの助言や支援をいただきます。
↑ページのトップへ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||