presen

「伝わる」にコミットします

日本プレゼンテーション協会は、すべての人が心豊かに生きることを願いながら、明日への夢を実現するお手伝いをします。 プレゼンテーションをはじめ、コミュニケーションスキルの普及・啓発をします。

akaruimachi

資格認定制度のご案内

日本プレゼンテーション協会では、良質なプレゼンターの育成と社会的認知を促進するために、プレゼンターのレベルについて客観的な評価基準を設定し、プレゼンテーション能力に応じた資格の認定を行っています。

3534063_s

人気講師紹介

私たち、日本プレゼンテーション協会では、プレゼンテーションをはじめとした
コミュニケーションスキルの普及・啓発を通じて、
全ての人が心豊かに生きる人生や夢の実現をお手伝いしています。

最新情報

JPAニュース2025年8月25日号

JPAニュース2025年8月15日号 NPO日本プレゼンテーション協会理事長高野文夫 私は毎月2冊のペースで本を出版しています。 先月7月は既に229&230冊目の本を出版しました。  以下の本を紙の本と電子本 […]

コメントなし

プレゼン最前線2025年8月15日号

 プレゼン最前線2025年8月15日号 NPO日本プレゼンテーション協会理事長高野文夫 私は毎月2冊のペースで本を出版しています。 先月7月は既に229&230冊目の本を出版しました。 以下の本を紙の本と電子本で出しまし […]

コメントなし

「高野文夫の人間力大学」2025年8月1日号

   『高野文夫の人間力大学』 JPAホームページの理事長の常設コーナー (2025年8月1日号) 私は毎月2冊のペースで本を出版しています。8月1日号ではNo.229&230冊目の本のご紹介を致します。 紙の本と電子本 […]

コメントなし

JPAニュース2025年7月15日号

JPAニュース2025年7月15日号 NPO日本プレゼンテーション協会理事長高野文夫 私は毎月2冊のペースで本を出版しています。 先月6月は既に227&228冊目の本を出版しました。 以下の本を紙の本と電子本で出しました […]

コメントなし

プレゼン最前線2025年7月15日号

プレゼン最前線2025年7月15日号 NPO日本プレゼンテーション協会理事長高野文夫 私は毎月2冊のペースで本を出版しています。 先月6月は既に227&228冊目の本を出版しました。 以下の本を紙の本と電子本で出しました […]

コメントなし

(13)ポインター(指示棒)の使い方に関する5大ルール_3.使っていない時は手で絶対にいじらない。折りたたんでテーブルに置いておくか、そのまま横に置いておく。

みなさんこんにちは、No.063のYouTube動画をアップロードしましたので、みなさまも是非ご覧いただき、プレゼンテーションスキル向上の参考としてください。

コメントなし

高野文夫の人間力大学2025年7月1日号

『高野文夫の人間力大学』 JPAホームページの理事長の常設コーナー (2025年7月1日号) 私は毎月2冊のペースで本を出版しています。6月は既に227&228冊目の本が出版されました。 紙の本と電子本で出しましたが、ご […]

コメントなし

JPAニュース2025年6月15日号

JPAニュース2025年6月15日号 NPO日本プレゼンテーション協会理事長高野文夫 今月のJPAニュースでは、ChatGPTに頼ればこんな政治的な問題まで解決策を提示してくれる実例をお見せします。 私は以下のごとくCh […]

コメントなし

プレゼン最前線2025年6月15日号

プレゼン最前線2025年6月15日号 NPO日本プレゼンテーション協会理事長高野文夫 今月のプレゼン最前線のテーマは、陰謀論に対する心のバリアをどう持つか? ・・です。  陰謀論に心を揺さぶられたり、信じてしま […]

コメントなし

「高野理事長の人間力大学」2025年6月1日号

『高野文夫の人間力大学』 JPAホームページの理事長の常設コーナー (2025年6月1日号) 今月6月1日号では、私が5月に出版しました整理番号No.226番目の本(思考停止する職場・・ChatGPT時代に求められる「考 […]

コメントなし
MENU