プレゼン最前線12月15日号 ZOOMサブ・ファシリテーターの極意
ZOOM会議や研修に欠かせないのがサブ・ファシリテーターです。
実は、サブ・ファシリテーターを置くか置かないかで、
その効果は大違いなのです。
サブを置けば、ファシリテーターが余裕をもって会議や研修を
進めることが出来ます。
皆さんは、自動車を使った競技の「サファリ―ラリー」などを
ご存じでしょう。ラリーでトップになれるのは、運転者という
より隣で時間管理や地図の管理を担当しているナビゲーターと
言われるサブの存在なのです。
サブがしっかりしていれば、運転者は大胆にスピードを上げたり、
何かの障害で遅れがちになっていても、心を動揺させることなく、
予定路線に戻せたりするのです。
それでは、ファシリテーターやサブ・ファシリテーターがZOOM会議や
研修を成功裏に進める為の目の付け所をお話しましょう。
ファシリテーター(講師)が研修に集中するために、サブ・ファシリ
テーターはファシリテーターをサポートする目を持つ必要があります。
これからお話しする4プラス1の5つの目でファシリテーターを見守り
サポートすることで、快適な集合研修を行うことが出来ます。
4種類の⽬を持て!
(4つの目の極意・・その①)
①共有画⾯をしっかり監視・管理する⽬を持つ
共有された画面に余計なものが移っていないか、見えにくいところが
その際に、サブがいちいちメインファシリテーターにお伺いを
立てるようではダメです。阿吽の呼吸でやるのです。
その呼吸はお餅つきの、杵を持った突き手と、お持ちのこね役と
似ていると思います。
②受講者全員の様⼦を⾒る⽬を持つ
全員がミュートになっているかどうか、そしてビデオを ON に
しての参加の場合には、集中しているかどうかなど確認をします。
ビデオに撮られているとなると、人間の本質として、
自然に心にもない綺麗ごとを言ったり、格好をつけてしまったり
するものです。
後で上司に見られると思うと、上司への忖度のバイアスの
かかった発言も往々にして出てくるのです。
それは人間のいやらしさととらえずに、人間の本質と思うべきです。
そのような場合には、私がお勧めして世に広めている