試してみたところ、自転車レーンが整備された比較的広めの道路や、頻繁なカーブが少なくシンプルで迷いにくいルートが優先的に表示されるようです。
ルート次第では川沿いのサイクリングロードを経由する安全快適な経路を提案してくれます。
サイクリストには待ってました!というナイスなアップデートです。
近頃は新型コロナウイルス感染症の影響で”密”を避けるための移動手段として自転車を選択する人も多くなっています。また、身体の負担が少なくカロリー消費もそこそこ期待できる自転車は、日常の運動不足の解消にもおすすめできます。
晴れた日は、スマートフォンを携えて、普段とは違う風景と出会いにお出かけされてはいかがでしょうか。
告知
12月6日(日)、オンラインセミナーの舞台裏をテーマにした講座を開催します。
日本プレゼンテーション協会12月度月例セミナー
40人~50人規模のオンラインセミナーを成功させるコツ
~実際に遭遇したトラブルと運営チームがいかに乗り切ったか~
講師 植木泰宜
12月6日(日) 13:00~15:00 オンラインにて開催予定
近頃、40人~50人規模の企業研修などのオンラインセミナーに運営として携わる機会が増えています。主にZoomを利用していますが、顔見知り数人での打ち合わせとは違い、参加人数が増えればトラブルの発生率は飛躍的に高まり、講師一人ではとても対応できません。
そこで重要になってくるのが運営サポートチームの働きです。
・よくあるトラブルとさばき方
・どんな準備が必要?
・冷静に対処するための心がまえ
オンラインに対応せざるを得ないもののノウハウの積み上げが足りない…とお悩みの方にぜひ参加いただければと思います。
詳細は後日あらためてJPAのホームページに掲載いたします。