9月度月例セミナー「MYSTYLEプレゼン」オンライン
MYSTYLE プレゼンテーション
(現場の突破力を身につける)
Zoomオンライン

お申し込みURL:https://peatix.com/event/1585664/view
プレゼンスキルを身につけて現場のプレゼンで勝ちたい、と思いませんか。
でも現実は習ったプレゼンスキルって理想的すぎて身につかない。
身につけても、良いプレゼンと言うだけで、本番ビジネスを突破できないかもしれません。
やはり、一人一人の個性が光る突破力あるプレゼンがしたいものです。
直らないクセも個性の内です。うまくMY STYLEにしてしまいましょう
今回は、皆さんと皆さんの個性が光るMY STYLEプレゼンを考えたいと思います。
できるプレゼンター、できる営業ってどんな人ですか?
プレゼンして契約をまとめる力のある人、商談を前に進める人でしょうか。
それらの方々って、どうですか?
プレゼンスキルの神様ですか?
決してそうではないと思います。
ぼくとつとしていて流れるようなプレゼンではない
えーー、あーーーが案外多い
きっといますよね、そのような人
でも契約が取れる。。。。なんで???
極意があるからです。
極意を盛り込んだMYSTYLEがあるからです。
なので、えーーあーーもこわくない
ぼくとつとしていてもこわくない
MYSTYLEを学びましょう
極意のあるMYSTYLEの基本形
○準備 プレゼンの目的は何?
○当日 STEP1 イントロで一気に引きつける
STEP2 クロージング#1
STEP3 PREP
STEP4 クロージング#2
STEP5 最後のひと押し
ここでOKならGO
ここでnotOKならプランB、プランC、もしくは逃げてさっっさと次へ
この基本があれば、クセは工夫でなんとかなります。
それぞれの個性としてうまく使いましょう。
・つい上がってしまって。。。。
・えーーあーーが多くて
・理解してもらえているかどうか自信がなくて
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
皆でどうすれば良いか考えましょう
お申し込みは下記Peatixのページからお願いいたします。 https://peatix.com/event/1585664/view
ぼくとつとしていて流れるようなプレゼンではない
えーー、あーーーが案外多い
このような人が営業の達人だったします。
SONYの盛田氏やホンダの本田宗一郎氏がそんな感じでしたね。
私は空手を50年稽古してきましたが、我が松濤館のトップの先生
広西元信師範がこう言われたことがありました。
「審査を受けれた諸君に言っとくよ!よく考えて稽古しなさい。
型のうまい奴は、大概喧嘩をやらしたら弱いよ、ぶきっちょの
方が、空手は強くなるよ!型は美しく、実践は別ものだよ!」
このセミナーは、プレゼンの記念碑になるかもしれませんね!